インプラント 治療の流れ Implant

インプラント治療の流れ

  • 1診断と治療計画

    最新のCTにより口やあごを立体的にスキャンし、失われた歯や骨の状態を正確に分析します。
    また、患者様の症状・状態やご要望をヒアリングし、検査結果から治療計画を立てます。

  • 2初期治療(歯周治療)

    インプラントは歯周病菌に弱いため、手術前に口腔内をきれいにするために治療を行う必要があります。
    歯石を除去をし、ご自身による正しいブラッシングにより口腔内の衛生環境を整えておきます。

  • 3一次手術(人工歯根の埋入)

    歯茎を切開して、人工歯根(インプラント体)を埋入するために顎の骨を削ります。削った骨の中に人工歯根を埋め込みます。

    感染症を防ぐため、手術は滅菌・消毒の行き届いた専用の手術室で行います。

    当院では静脈内鎮静法により、手術の痛みや恐怖など、肉体的・精神的負担を大幅に軽減する施術を行っております。

  • 4治癒期間(骨と人工歯根の安定化)

    骨とチタン(人工歯根の素材)は結合する性質をもちます。その結合による安定を計るために一次手術の後に治癒期間をおきます。(通常3~6ヶ月)

    治癒期間中は、仮歯を使用することも可能です。

  • 5二次手術

    治癒期間後、歯肉で覆われた人工歯根の頭の部分を露出させ、人工の歯との連結部分になるアバットメントを装着します。

  • 6人工の歯を製作・装着

    二次手術から歯肉が安定したら型を取り、クラウン(人工の歯)を作ります。その際、色や形は患者様にあわせて作製いたします。

  • 7定期的なメインテナンス

    インプラントを長持ちさせるため、定期的・継続的なメインテナンスが必要不可欠です。
    定期検査により、使い心地や状態を確認しながら噛み合わせと衛生状態などチェックとメインテナンスを行います。